入居後WEB内覧会 洗面化粧台の使い方 その1

入居後WEB内覧会 洗面化粧台の使い方 その1

どうも、20代で注文住宅を建てました、すみトマト ( sumi_tomato )です。

新居での生活が始まり、約1年が経ちました。

生活のリズムが段々と掴めるようになってきたので、

各設備の使い勝手をまとめたレビュー記事を書いていきます。

レビュー記事では各設備のメリット・デメリットをまとめていこうと思います。

LIXIL洗面化粧台のレビュー

https://sumitomato.com/wp-content/uploads/992278ccd6be4fb81d8b22e3dcff9fc0.pngすみトマト

今回は洗面化粧台のレビューをするね

入居前WEB内覧会の記事はこちらから↓

[card id=”1692″]

洗面化粧台は生活必需品

生活する上で、一番使う頻度の多い設備は洗面化粧台ではないでしょうか?

洗面化粧台を使うタイミング(朝)
  • 起きたら、顔を洗って、
  • 歯を磨く、身だしなみを整える

帰宅したら、

手を洗う、

お風呂から出ると

鏡を見ながら、

髪の毛を乾かす、

スキンケアをする

寝る前に歯磨きをする

などなど

使う頻度と用途がたくさんあるため

どの作業も問題なく

こなしていきたいものです。

さて

すみトマト家の洗面化粧台は

LIXILのものです。

この設備に関して

思うことを正直に伝えていこうと思います🌈

洗面台の広さについて

幅を1200mmと大きくしたのたので、

大人二人横に並んでも、

問題なく使えます。

また、手前側ギリギリまで、

水が受けられるようになっているので

顔を洗うときなど、

水がこぼれにくい仕様です😄

早速、GOODポイントです👍🏻

蛇口とレバーの位置について

蛇口とレバーが

上側についているので、

付け根に水垢が溜まりにくい仕様に

なっています

見た目もスタイリッシュで

おしゃれです✨

GOODポイントです👍

基本動作の水を出す動作と

お湯を出す動作の方法

蛇口がレバータイプになっており、

手前に引くと、

水が出るようになっております。

お湯を出したいときは

レバーを左側に動かして、

カチッという音がなると

お湯出しモードです♨

同様に手前に引いて、

少し時間が経つと

お湯が出てきます。

基本的な動作ですが、

この動作の回数が1番多いと思います。

以前まで使っていたものと

操作方法が変わって

やりにくいと感じるかもしれません😅

ある程度は慣れますが

ここにストレスを感じていたら、

先が思いやられるので

別のメーカーにすることをオススメします✋🏻

続いて、

水流の変換の仕方

蛇口の先端に切り替えスイッチがあります。

水流の種類は2パターン

*普通に出すタイプ

*シャワータイプ

勢いがあるのはシャワータイプですので

洗面台を掃除するときなどに

よく使っています✨

ホースは伸縮できるタイプになっていますので、

掃除するときはすごく便利です⭐️

GOODポイントですね👍

鏡は3面鏡になっており、

真ん中の鏡は、

くもり止めがついています。

お風呂上がりは、

やはり鏡が曇りやすいので

ありがたい仕様です。

しかし、真ん中だけだと、

もの足りなさを感じてしまいます。

せっかく鏡が大きいのに、

曇っているときは、

その1/3の部分しか使えないなんて

困ったものです💧

夫婦で一緒に、

お風呂に入ったあと、

洗面化粧台に並んで立つことが多いのですが、

真ん中のくもり止めがついている鏡を奪いあっています

正直、どうせなら

全面曇り止めをつけてくれてもいいのに、、、

というBADポイントです💦

続いて、照明についてです💡

住友林業クレストの洗面化粧台は

デザインがとてもよく

どちらにするか悩みました😅

ただ、LIXILは照明がついていることが

決めてとなりました😀

照明のスイッチがすぐ手元にあるのは

やはり使い勝手がいいです。

照明の色は白色光です。

洗面脱衣室の照明の色は

昼白色にしたので、

若干黄色がかっています。

しかし実際、

化粧をするときなど、

白色光のほうが、

顔の色がはっきりしてわかりやすいです⭐️

やはりこの照明は使い勝手がよかったです。

GOODポイントです👍

続いて、収納について

鏡の裏はもちろん収納になっております。

収納の棚は取り外して、

位置を替えることができます。

収納したいものに合わせて、

位置を変更できるところ

ここもGOODポイントです👍🏻

鏡の下にも収納があります。

小物などの収納に適しています。

ここの収納も取り外しができるので、

収納したいものに合わせて、

ケースの位置を変更したりしています。

ここもGOODポイントです👍🏻

下側の収納は広いので、

いろいろなものが入ります。

ここの収納に関しては、

今は乱雑になっているので、

ケースなどを足して仕切りをつけて管理したいです

使い初めて気づいたことに

洗面化粧台の収納は

ソフトクローズ機構がついていません。

キッチンやカップボードの収納棚がついているので

同じ調子で閉めると、バタンッ!!

って、勢いよく、締めてしまうので、

気をつけないいけないと思います💦

ここはBADポイントです👎🏻

コンセントについて

ドライヤーや、ヘアアイロンなどの

家電を使うためには

コンセントが欠かせません。

洗面化粧台備え付けのコンセントは2箇所

1つ目は照明のスイッチの隣

使いやすい位置なので、メインで使えます。

2つ目は中央鏡の裏側、

すみトマトはシェーバーの充電器をさして使っています。

でもこれだけでは足りないと思ったので、

洗面化粧台付近にもう一箇所、

専用コンセントをつけました。

ドライヤーを2台同時に可動させても、

ブレーカーが落ちないように

専用コンセントにしています。

ドライヤーを同時に2つ使うときなどは、

重宝しています。

しかし困ったことに、

正直位置が微妙でしたね、、、

洗面化粧台付近にあるのはいいんですが、

足元にあるので、

ドライヤーを挿して使うときに、

コードが頭まで届かないことがあります。

もう少し、手元付近の位置にあると

よかったなあと思います。

BADポイント👎🏻

といいたいですけれど、

これはすみトマトの設計ミスですね😓

お手入れについて

洗面台表面はツルツルしていて、

それなりに水を弾いてくれます。

入居前にコーティングしたほうがよいか

生産さんに尋ねたところ

あらかじめコーティングしてあるので

無理にしなくてもよい

との回答でしたので、

すみトマトはしませんでした。

使用して約1年になりますが

そこまで汚れやすいといった感じではなく、

キレイな状態を保てていると思います✨

最近の洗面化粧台は

どれもキレイに保てると思いますので

GOODポイント👍🏻

とまでは、いかないでしょうね

排水口のゴミ受けについて

写真のような構造になっており、

ゴミ捨ては簡単です。

分解もできて、

お手入れはしやすいと思います。

ただ少し髪の毛が絡まりやすいかな?

って思うこともあります。

以上まとめると

LIXILの洗面化粧台の
GOODポイント👍🏻

*洗面台が手前ギリギリまであること

*蛇口とレバーの位置

*伸縮できるホース

*備えつけの照明

*収納の棚の位置が変えられる

*鏡下の小物収納

BADポイント👎🏻は

*真ん中しかな曇り止め

*ソフトクローズ機構のない収納棚

という結果になり、

総じてGOODポイント👍🏻の多い

満足のいく洗面化粧台選びができたのではないかと思います。

当ブログの管理人すみトマトの家のWEB内覧会 やってます!ぜひお立ち寄りくださいませ〜

すみトマト

すみトマト

20代で住友林業の平屋を建てました。
暮らしこと、住まいのことについての情報を発信していきます。
職業:会社員
好きなもの:無印良品、Disney映画、とまと

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

1 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。