どうも、20代で注文住宅を建てました、すみトマト ( sumi_tomato )です。
せっかくの新しいお家だから、すてきな家具を置きたい!
でもおしゃれな家具って、高いものばかり。
実は、高級な家具でお買い得に手に入る方法があります。
それはインテリアフェア!
インテリアフェアとは、高級家具がセール価格で手に入るイベントです。
インテリアフェアで置いてある家具はどれも高級ブランドばかり!
実際にインテリアフェアでブランド家具の見積もりをとってみたら、
通常価格よりも15%割引きになったりしてお買い得に!
この記事では、初めてインテリアフェアに参加する方向けに、インテリアフェアを攻略する方法をまとめています。
記事を読み終えたあなたは、素敵な家具をお買い得に手に入れることができますよ。
クリックできる目次
インテリアフェアとは魔物の巣窟!ダンジョンに入る前に情報収集をしよう
インテリアフェアは『魔物の巣窟』と呼ばれていることを知っていますか。
なぜ『魔物の巣窟』言われているかというと、
素敵な家具たちが、あなたを魅了して、
もともと買う予定のなかった高級家具をついつい買いたくなる気持ちにさせるからです。
ゲームに例えるなら、魔物の巣窟と呼ばれるダンジョンです。
必ず事前準備をして、インテリアフェアを攻略しましょう
インテリアフェアの魔物の正体を知ろう!
どんなに攻略が難しいダンジョンでも、インテリアフェアに立ち並ぶ魔物の正体を事前に知っておけば、鬼に金棒です。
インテリアフェアに並ぶ高級家具ブランドを知っておきましょう
- 朝日木材加工
- ADコア
- アルフレックス
- エスティック
- カコール
- 柏木工
- カッシーナ
- カリモク
- カンディハウス
- キタニジャパン
- シラカワ
- ジェルバゾーニ
- 飛騨産業
- フクラ
- 富士ファニチャ
- マルニ木工
- リッツウェル
- アイシンベッド
- 日本ベッド
- シモンズ
- フランスベッド
たくさんのブランドがありますが、一級品の家具しか置いていないことに注意してください!
インテリアフェアは約3時間かかる
インテリアフェアの当日は約3時間程度かかります。
事前に部屋に置く家具のイメージを決めておかないと、3時間ですべてのブースを回ることは大変です。
本当にほしい家具の情報をとることに時間をかけましょう。
無計画で歩き回ってヘトヘトにならないように!!
インテリアフェアの開催時期について 2019年と2020年
インテリアフェアが開催されるタイミングを予習しておきましょう。
インテリアフェアは各地で定期的に開催されており、基本的に年2回の開催です。
お家づくりの打ち合わせは、約半年ほどかかりますので、必ず1度は参加できるタイミングがやってきます。
住友林業のインテリア開催時期について、過去のイベント開催時期と会場を調査しましたのでまとめておきます。
- 関東:6月 11月(パシフィコ横浜)
2月 6月 10月(ベルサール新宿グランド)2020年は1月 - 東海:5月 11月 名古屋吹上ホール
7月 2月 グランシップ静岡 - 関西:10月 1月 マイドームおおさか
- 中国:2月 8月 広島産業会館 コンベックス岡山
- 四国:6月 12月 サンメッセ香川 アイテム愛媛
- 九州:2月 8月 福岡国際センター
あくまでも過去の開催分ですので、参考程度にしてくださいね
実際にインテリアフェア名古屋吹上ホール会場に行ってみた【値引き情報あり】
インテリアフェアは、高級家具をお買い得に購入できるイベント
インテリアフェアに参加するには、ハウスメーカーからの招待状が必要です。
わたしは、住友林業でお家づくりを進めていたので、打ち合わせの途中にインテリアフェアの案内が届きました。
わたしが実際に参加したインテリアフェア(名古屋開催)は、大手ハウスメーカー5社同時開催でした
- 住友林業
- ミサワホーム
- ダイワハウス
- トヨタホーム
- ヘーベルハウス
5社の中でも、住友林業の施主が一番多い印象でした
インテリアフェア名古屋でソファ選び
リビングには、ぜひとも座り心地のよいソファを選びたいところですよね。
わが家のリビングは10畳ですので、3人掛け以上の大きなサイズのソファを置きたいところ
インテリアフェアには、素敵な家具が揃っているので、行く前にどんなソファを置きたいかのイメージしておくことをおすすめします。
わが家の買う予定のイメージは
- 3人掛け以上のサイズ
- 洗練されたおしゃれなデザイン
- リビングの中心に置いても、後ろ姿がスッキリ
- 圧迫感を感じさせないローソファ
- 座面が広いこと
- 座面に隙間が無いこと
それでは実際にインテリアフェアで、リビングのイメージに合ったソファを探してみましょう。
HUKLA VALIANT (日本フクラ:ヴァリアント)
日本フクラはイノアックコーポレーションとドイツフクラ社の合弁で設立された家具メーカー(1973年)
『その国に根ざしたモノづくり』を理念とし、時代に合った製品を提案しています。
今回のインテリアフェアで出会ったソファは、日本フクラのヴァリアントというソファです。
フクラのヴァリアントは、イメージどおりのデザインのソファでした!
座り心地は、もちろん最高!
クッション部分にモールドウレタンフォームという、特殊技術により座面がソファの形で一体成型されているため、長時間でも疲れにくい座り心地 を実現可能。
モールドウレタンフォームは車のシートに採用されており、耐久性にも優れています。
HUKLAヴァリアントは後ろ姿もスッキリとしたデザインですので、リビングの中心に置いても問題ありません。
お値段が気になるので、早速見積もりをとることに、
日本フクラ ヴァリアント4Pソファ(W2250.D1000.H740)の値段は
4Pソファの値段
623,000円 → 591,850円 5%値引き
インテリアフェア特別値引きは、5% という結果となりました。
もともとの値段が高いので、値引率5%でも十分大きな差額 (31,150円) となっています。
イメージどおりの素敵なソファでしたけど、明らかに予算オーバーでした。
インテリアフェア名古屋でダイニングテーブル選び
ダイニングテーブルは、毎日食事を食べるところ
すぐには悪くならない、しっかしとした構造のものを選ぶことがおすすめです。
わが家のダイニングテーブルのイメージは、
- 6人掛け以上のサイズ(幅2200mm以上)
- 研ぎ澄まされた直線的なデザイン
それでは、実際にインテリアフェアで出会ったダイニングテーブルをみていきましょう。
マルニ木工 MALTAスチールレッグ
マルニ木工は1928年から続く、広島の家具メーカーです。
『100年後も愛される家を作ること』を目標に、世界でも注目される製品を造り出しているのが、マルニ木工です。
マルニ木工の家具でHIROSHIMAというイスがとても人気ですが、MALTAダイニングテーブルも見逃せません。
厚み30mmの無垢天板にスチールの足がスッキリとした、シンプルなフォルム
有名なデザイナーである深澤直人が手掛けていることもあり、素敵なデザインです。
お値段が気になるので、早速見積もりをとることに
マルニ木工 MALTAスチールレッグ(W:2400 D:900 H700)の価格は
525,000円 → 446,250円 15%値引き
インテリアフェア特別値引きは、15%という結果となりました。
値引き率15%でも十分大きな差額 (78,750円) となっています。
インテリアフェアでは値引き率15%となることで、とってもお買い得になりますね。
値引きは魅力的だけど、明らかに予算オーバーでした
インテリアフェア名古屋でダイニングチェア選び
ダイニングチェアは毎日食事で使うものですので、座り心地のよいものを選びたいところです。
お客さんが来たときも、ある程度長時間座っても辛くならないものにすることをおすすめします。
わが家のダイニングチェアのイメージは、
- 長時間座っても疲れにくいもの
- 座面がクッションになっており、洗い替えがしやしもの
それでは、実際にインテリアフェアで出会ったダイニングチェアをみていきましょう。
飛騨産業 SEOTO(セオト)チェア
キツツキのマークが有名な飛騨産業は大正9年(1920年)から続く、岐阜県飛騨高山の家具メーカーです。
『飛騨の匠』と呼ばれる精巧な加工技術により、世界でも注目される製品を造り出しているのが、飛騨産業です。
過去にカンブリア宮殿で特集されており、立ち上がりたくない椅子として、飛騨産業のイスを村上龍さんが絶賛しております。
座面と背もたれが離れたスッキリとした、シンプルなフォルム
人間工学の視点より計算されたデザインにより、疲れにくい座り心地を実現しています。
クッションは座面に載せているだけですので、簡単に洗うことが可能です。
座面は初めから滑り止め加工がされているので、クッションの位置がズレる心配がありません。
お値段が気になるので、早速見積もりをとることに
飛騨産業 SEOTOチェアの価格は
50,000円 → 42,500円 15%値引き
インテリアフェア特別値引きは、15% という結果となりました。
値引き率15%でも十分大きな差額 (7500円) となっています。
ダイニングチェアは6脚揃えたいということもあり、大きな値引きとなりました
インテリアフェアでは値引き率15%となることで、とってもお買い得になりますね。
インテリアフェアに行く前の事前準備
インテリアフェアは魔の巣窟ですので、ダンジョンに入る前にしっかり事前準備をしておきましょう。
実際にインテリアフェアに行った経験から、3つの事前準備をしておくことをアドバイスします
- ①購入する家具のイメージを具体的に決めること
- ②購入する家具の予算を決めること
- ③持っていくと大切なもの
事前準備大切!
準備①事前に購入する家具のイメージを具体的に決めること
インテリアフェアに並ぶ家具は、素敵な家具ばかりです。
普段見慣れない家具に魅惑され、必要でなかったものがほしくなってしまいます。
お部屋に家具を置いたイメージを事前に決めておくことで、必要のないものを見る時間を節約し、本当にほしいものを検討することの時間をつくりましょう。
おすすめなのは、できるだけ具体的にイメージを決めておくことです。
インテリアフェアの事前に、設計士さんやインテリアコーディネーターさんに相談してみましょう
例えばソファの場合、
- 何人座る予定か
- オットマンは必要か
- リビングの中心に置くのか、壁際に置くのか
- 生地は革にするのか、洗濯可能な生地にするのか
- リビングのイメージカラーに合うのか
- ソファで昼寝をする予定か
- ロボット掃除機を使う場合、足の高さは干渉しないか
など、当日確認するべき項目は多いので、事前に決めておくことをおすすめします。
準備②購入する家具の予算を決めること
インテリアフェアが『魔物』と言われる理由は、予算オーバーの家具をついつい購入してしまうこと
見積もりを簡単に取得することでき、価格も値引きありの特別価格
すこしの予算オーバー、でも欲しい!
手の届かないと思っていた家具も、少しの予算オーバーぐらいであったら、買う気持ち抑えることができなくなってしまいます。
お家づくり中は、支出の金額が高いことから、金銭感覚が狂ってきています。
家具の他にも、家電や日用品などお金がかかることばかりです。
ニトリやIKEAなどお手軽に家具が手に入るという現実を忘れてはいけません。
納得の行く買い物ができように、予算を決めておくことをおすすめします。
準備③もっていくと役立つもの
インテリアフェアに持っていくと、ダンジョン攻略に役立つものを紹介します。
- カメラ
→気に入った家具をあとから見返すため - メモ帳とペン
→家具メーカーからの情報をメモ - メジャー
→いつでもどこでも自由に測量 - 歩きやすい靴
→歩き回る可能性あり
特にメモ帳とペンは、気に入った点や家具メーカーさんからの情報をメモしておくことができるので、おすすめ
インテリアフェア名古屋に行った感想まとめ
インテリアフェアでは、たくさんの家具を見て回ることができて、とても楽しかったです。
他の家具屋さんとは違って良いところをまとめると
- 高級家具がお値打ちに手に入る(値段交渉も可能)
- 設計士、インテリアコーディネーターと相談できる
- 他のメーカーと家具をあわせたりすることができる
- あなたにお手伝いさん(アテンド)が付き添う
- 仮契約ができる(後日断ることができる)
インテリアフェアは興味本位で行くと、ただ疲れるだけか、買う予定のないものまで欲しくなってしまうので要注意です。
実際にインテリアフェアに行ってわかった、アドバイスとして事前準備をしておくことをおすすめします
わたしはインテリアフェアでは、家具を買いませんでした!