住友林業の注文住宅 コンセントの標準設置数はいくつ?

コンセント標準設置数はいくつ?

こんにちは

 

すみトマトです🍅

 

住友林業のGRAND LIFE という商品では、

標準で設置できるコンセントの数が決まっています。

 

今回の記事は

コンセントの打ち合わせ前の

請負契約時の仕様書を参考にまとめました。

 

標準のコンセントの

種類と設置数の紹介です🔌

 

*2口 コンセント

コンセントといえばこれ!!

という馴染みのある形のコンセントです。

 

・各居室

・キッチン

各3ヶ所

 

居室以外

1ヶ所

 

 

*2口 アース付き接地極付コンセント

電力がかかる家電はアースが必要です。

電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機などですね。

 

・キッチン

・トイレ

・洗濯機置き場

各1ヶ所

 

*専用接地極付きコンセント

IHコンロ用

1ヶ所

IHコンロを使用する場合は、

必要なコンセントです。

 

*アース付防水コンセント

外壁につけるコンセントです。

外でBBQをしたり、洗車をしたり

活躍する機会は少なからずあると思います

 

・給湯器設備

・外部予備

各1ヶ所

 

上の写真のように、

一般的なものはあまりカッコよくありません。

 

しかし、今はカッコいいコンセントも出ています✨

すみトマト家では、

設計士さんが

勝手にスマートデザインコンセントにしていました(笑)

 

*情報コンセント 5ヶ所

 

TVを見る

パソコンを有線で使用する

電話を使うなど

生活には欠かせないコンセントの集合体です。

 

しかし、この情報コンセントは

標準で5ヶ所と決まっています。

 

もしもTVを見る場所など、

決まっており、コンセントが必要がなければ、

普通のコンセントに変更できます。

 

その差額分はもちろん差し引かれます。

 

差額は情報コンセント一つにつき、約2万円です。

 

コンセント一つで意外にするんですね⁉️

 

すみトマト家では、

情報コンセントは3ヶ所と決めたので、

2ヶ所分の差額が返ってきました。

 

仕分けの対象にしやすい場所でないかと思います。

 

ちなみに普通のコンセントの追加は、

数千円ほどでできるそうです

 

→ aritomotomo0925 様のコメントより

造作開始後でも金額増はないようです。

 

すみトマト家では、

キッチンには

クッキングコンセントを追加

洗面脱衣室には

ドライヤー用の専用コンセント

 

を追加しました

 

アップコンも検討しましたが、

せっかくこだわった床材に

コンセントが埋め込めまれいるのは

カッコよくないと設計士さんに言われ、

不採用となりました😅

 

 

コンセントは、

たくさんあって困ることはありません

 

けれども無くては困るし、

後から追加ができません。

 

ただし、LDKの空間は、

できる限りスッキリさせたいので、

コンセントが目立たないように

設置場所には気を使います💦

 

皆さんも

コンセントの必要数を見極めて、

快適な生活が送れるようにできるといいですね😊

 

下記の画像をポチッとすると
人気ブログが見れます

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタやってます。
気軽にフォローお願いします

@sumi_tomato

すみトマト

すみトマト

20代で住友林業の平屋を建てました。
暮らしこと、住まいのことについての情報を発信していきます。
職業:会社員
好きなもの:無印良品、Disney映画、とまと

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

6 件のコメント

  1. コメントはじめまして!ごんざです!^^
    標準数っていくらなんですかね本当に・・・!
    情報コンセント、わが家は少なくしても差額なし!って言われました!
    5こもいらないのに、減らすのもったいないからとりあえずつけました・・・笑
    支店によってちがうんですかね?^^

    もしダイニングでホットプレート使用を想定してるなら、埋め込みコンセントおすすめです。
    テーブル下にもってきてしまえば意外に目立たないです・・。少なくとも私は一度も気になったことないです!
    私は床は好きですが、思い入れはさほどないので抵抗なく設置しました(笑)(一応リンク貼って起きます・・!)

    ↓情報コンセントが減額されない話
    http://5nza.com/iezukuri-24

    ↓床コンセント
    http://5nza.com/webnairan-nyukyogo10

  2. ごんざ様
    コメントありがとうございます。
    いつもごんざ様のブログを拝見させて頂いております。
    標準数は契約時の仕様書を参考にまとめました!

    支店の違いから、情報コンセントの差額がないのですかね?

    私の場合は、コンセントの配置計画時に
    設計士から、使わない分の情報コンセントは差額が発生することを教えてもらえました!

    そして、差額は提案工事の詳細に記載されております。

    床のアップコンは、正直まだ悩んでいます(>_<) ソファ下、テーブル下なら、目立たないかも知れませんね 貴重なご意見ありがとうございます!!

  3. こんにちは
    コンセントですが、
    造作開始後、早い段階で生産さんと密に打ち合わせをして
    結構増やしましたけど金額増はありませんでした。
    注意点をいくつか
    情報コンセントは情報分電盤のハブ内のLAN口数で決まってしまいます。
    これにより標準の情報コンセントの個数が決まっている
    情報盤周辺に無線ターミナルや太陽光無線ターミナルを設置する場合
    情報盤周囲にコンセントが必要になるので注意です。
    情報分電盤の中にターミナルが入りきらない場合、線の出し入れのためBOX加工も必要になります。
    コンセント増設の際、専用回路が必要な場所は分電盤からの配線が必要になるので注意です。
    我が家はホットプレート用に追加しましたが、容量が大きいので専用回路にしてもらいました。
    専用でないコンセントは、
    小ブレーカー単位でコンセント、配置図、小ブレーカーに色つき○シールを貼って区別しておくと同時使用でのブレーカーが落ちることを防止できます。
    ダイソンなどの掃除機をお持ちの場合は、
    充電装置用に壁補強とコンセント位置の検討が必要です。
    (アダプターは大きいですし、コンセントの位置には間柱ありませんので、
    現物を持って行っての打合せをお勧めします。)

    分電盤ですが、雷対策が十分ではありません。
    直撃がなくても電線をつたっての過電流が建物内に入ってきます。
    その防止にSPDなどの対策をすることが必要です。
    SPDをつけていても外灯やインターホンからのサージはさらに個別対応が必要なのでキリがないなのですが…
    TVアンテナブースターや太陽光についてもなんちゃってSPDはついているようですが、すべてを守ることはできていないようです。興味あれば個別に調べることをおすすめします。

  4. aritomotomo0925 様

    コメントありがとうございます。
    とても参考になる情報をいただきありがとうございます。

    コンセントの設置数は、打ち合わせ中に追加しても金額について言われませんでしたが、
    着工後は、数千円かかると営業さんから言われました。

    造作開始後に追加しても、金額増がないとは、知りませんでした、、、

    情報分電盤について、中に無線ターミナル等を入れるものだと思っていました。
    おっしゃる通りで、入りきらないものは周辺に設置しなければならないことは注意点ですね。

    雷対策は全く意識していませんでした。

    SPDについて、調べて、設置を検討したいと思います。

  5. すみトマトさん

    >>造作開始後に追加しても、金額増がないとは、知りませんでした、、、

    現場担当の生産さんしだいなのではないでしょうか。
    予算を持って管理されているでしょうから
    予算が厳しい工事(値引きが莫大あるなど)はシビアでしょうね

    我が家の生産さんは、気がきく親切な方でしたので
    ニッチの下端をクロス巻から人工大理石に変更など
    アフターのことも考えながら提案をしてくれました。
    信頼関係も重要ではないでしょうか

    雷対策は、きりがありません。
    どこで線を引くかの判断がむずかしいです

  6. 現場担当の生産次第ですか、、

    これから信頼関係を築けるように努力します!

    ニッチの下端を人工大理石にされたのですか!?

    汚れや劣化対策ですかね?

    そのような提案をいただけるなんて
    羨ましい限りです。

    雷対策は、専門知識のある方に相談した方がいいかも知れませんね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。